ウェディングドレスのオフショルダーとは?おすすめの人や似合う髪型を解説

ウェディングドレスのオフショルダーとは、いったいどのようなデザインなのか気になりますよね。
今回は、ウェディングドレスのオフショルダータイプのデザインを解説します。
オフショルダータイプのウェディングドレスがよく似合う髪型や小物なども紹介するため、衣装選びに迷っている人はぜひ参考にしてください。
オフショルダーのウェディングドレスの特徴
オフショルダーのウェディングドレスとは、肩周りが露出するほど襟元が大きく開き、生地が二の腕を覆っているデザインのことです。
半袖や長袖などの種類があり、タイプによって肌の露出具合も異なるため、肌の露出を抑えながらウェディングドレスを楽しみたい花嫁に人気です。
また、オフショルダーのウェディングドレスは、エレガントな雰囲気を漂わせることもでき、女性らしい印象を与えられるのも特徴のひとつといえるでしょう。
二の腕部分もケープのようなデザインであったり、透け感のあるレースを使用していたりと、さまざまな形状があります。
そのため、豊富な種類の中から、お気に入りのデザインを選ぶ楽しさもあるのが魅力のひとつです。
なお、オフショルダーのウェディングドレスを選ぶ際は、自分の体型にフィットしているかどうかをチェックしましょう。
デザインによっては袖がずれてくることもあるため、体型に合ったウェディングドレスを選ぶのがきれいに着こなすポイントです。
オフショルダーのウェディングドレスがおすすめの人
オフショルダーのウェディングドレスは、スカート部分にボリュームのあるプリンセスラインから、すっきりとしたスレンダータイプまでさまざまなデザインがあります。
そのため、自分の体型にフィットしたデザインを選ぶことで、より美しい花嫁になれるでしょう。
なかでも、以下に当てはまる人はオフショルダーのウェディングドレスがおすすめです。
- 胸の大きさが気になる人
- 顔周りをすっきりと見せたい人
- 二の腕が気になる人
それぞれのおすすめポイントをチェックしましょう。
胸の大きさが気になる人
胸の大きさが気になる人は、オフショルダーのウェディングドレスがおすすめです。
オフショルダーは首元をすっきりとさせてくれるため、胸が大きくて目立ちやすい人でも華奢に見えます。
反対に胸が小さい人は、胸元の装飾にボリューム感があるウェディングドレスを選ぶとバストをふんわりと見せられます。
そのため、胸の大きさに悩んでいる人は、悩みに合わせたデザインのウェディングドレスを選ぶのがいいでしょう。
顔周りをすっきりと見せたい人
顔周りをすっきりと見せたい人にも、オフショルダーのウェディングドレスはおすすめです。
オフショルダーはデコルテや肩が露出するため、首や顔周りをすっきり見せられます。
また、鎖骨部分をきれいに見せることで、華奢なイメージを持たせられるため、着痩せ効果も期待できるでしょう。
そのため、オフショルダーのウェディングドレスは、小顔に見せたい人や体型が気になる人におすすめのデザインです。
二の腕が気になる人
オフショルダーのウェディングドレスは、二の腕が気になる人にもおすすめです。
オフショルダーはデコルテや肩が露出していることから、二の腕に視線が集まりにくいため、太さが気になる人でも着やすいデザインだといえるでしょう。
特に、二の腕部分の装飾がふんわりしたウェディングドレスを着用すると、二の腕に視線が集まりにくいという特徴があります。
そのため、二の腕の太さをカバーしたい場合は、ある程度袖部分に装飾のあるウェディングドレスを選ぶといいでしょう。
オフショルダーのウェディングドレスに似合う髪型3つ
オフショルダーのウェディングドレスは、肩やデコルテ部分が露出していることから、すっきりまとまった髪型がおすすめです。
露出した肩や背中のラインを強調することで、女性らしさを演出できます。
なかでも、以下の髪型はオフショルダーのウェディングドレスとの相性がバッチリです。
- ゆるく巻いた「ポニーテール」
- 髪をひとつにまとめた「編み下ろしヘア」
- 可愛らしい印象を与える「シニヨンヘア」
それぞれの髪型の特徴を詳しく解説します。
1.ゆるく巻いた「ポニーテール」
オフショルダーのウェディングドレスによく似合う髪型1つ目は、ポニーテールです。
ポニーテールを高い位置でまとめると、うなじがきれいに見えるため、より女性らしさを演出できるでしょう。
また、長い髪を強調したい場合は、ハーフアップもおすすめです。
オフショルダーによって露出したデコルテに髪がかかることで、女性らしさをプラスできます。
2.髪をひとつにまとめた「編み下ろしヘア」
オフショルダーのウェディングドレスによく似合う髪型2つ目は、編み下ろしヘアです。
編み下ろしヘアとは、髪をひとまとめにして編み込んだヘアスタイルのことを指します。
オフショルダーによって露出した肩や背中に髪が流れることで、可愛らしい印象を与えられます。
また、編み込んだ髪に小花を散りばめたり、バレッタを使ってアレンジを加えたりすれば、好みの雰囲気の髪型を作りやすくなるでしょう。
3.可愛らしい印象を与える「シニヨンヘア」
オフショルダーのウェディングドレスによく似合う髪型3つ目は、シニヨンヘアです。
シニヨンヘアとは、束ねた髪を後ろやサイドでまとめたヘアスタイルのことを指します。
髪をまとめるため、オフショルダーで露出した肩や背中が強調され、すっきりとした印象を与えられるでしょう。
低めの位置にまとめれば上品なスタイルに、ふんわりとまとめれば可愛らしい雰囲気に仕上がりますよ。
オフショルダーのウェディングドレスにおすすめの小物2つ
オフショルダーのウェディングドレスにおすすめの小物は、以下のとおりです。
- ネックレスやイヤリング
- ヘッドドレス
オフショルダーのウェディングドレスは、肩やデコルテが露出していることから、小物をうまく組み合わせることで、よりきれいな花嫁になれます。
ここでは、オフショルダーのウェディングドレスにおすすめの小物について解説します。
1.ネックレスやイヤリング
オフショルダーは肩やデコルテが露出しているため、どのようなネックレスでも似合うのが特徴です。
例えば、ウェディングドレスの胸元の装飾を目立たせたい場合は、小ぶりのネックレスを付けるのもいいでしょう。
また、あえてネックレスを付けずに大きめのイヤリングを付けておけば、顔周りが華やかな印象になりますよ。
ウェディングドレスの装飾を活かすことで、胸元もきれいに仕上がります。
ネックレスやイヤリングを選ぶ際は、ウェディングドレスのデザインとのバランスを考慮するのがおすすめです。
2.ヘッドドレス
オフショルダーのウェディングドレスを着る際は、ヘッドドレスにこだわるのもおすすめです。
ヘッドドレスにはさまざまな種類があるため、なりたい花嫁像に合わせた小物を選択できます。
例えば、ティアラを選べば、凛とした美しさをプラスできるでしょう。
女性らしさを演出しつつ、上品な雰囲気の花嫁になります。
他にも、リボンやカチューシャはデザインによって可愛らしさやクラシカルなど、幅広いコーディネートを楽しめます。
なお、ヘッドドレスを選ぶ際は、ウェディングドレスのデザインやヘアスタイルに合わせるのがポイントです。
魅力的なオフショルダーのウェディングドレス5選
オフショルダーのウェディングドレスはデザインが豊富であるため、どのドレスを着ようか迷う花嫁も多いのではないでしょうか。
ここでは、魅力的なオフショルダーのウェディングドレスを5つご紹介します。
- マーメイドラインのオフショルダードレス
- Aラインのオフショルダードレス
- 長袖のオフショルダードレス
- オフショルダーのカラードレス
- 素材にこだわったカラードレス
それぞれの特徴や魅力について見ていきましょう。
1.マーメイドラインのオフショルダードレス
マーメイドラインとは、上半身から膝まで体にフィットしており、膝下からはふんわりと広がったデザインのことです。
オフショルダーと組み合わさることで、花嫁の美しさを引き立たせてくれます。
ドレスの装飾にレースをあしらったデザインであれば、上品な印象も与えられるでしょう。
また、垂れさがるようなオフショルダーだと、セクシーさも増します。
オフショルダーのウェディングドレスは、人魚のようなマーメイドラインと相性がピッタリです。
2.Aラインのオフショルダードレス
Aラインとは、上半身はすっきりとしたシルエットで、ウエストから裾にかけて少しずつ広がっているデザインのことです。
Aラインのオフショルダードレスは、ウェディングドレスの王道ともいえるでしょう。
オフショルダーとAラインのシンプルなデザインが組み合わせることで、すっきりとした印象を与えられるでしょう。
また、Aラインは足が長く見えるのも花嫁にとっては嬉しいポイントといえますね。
3.長袖のオフショルダードレス
長袖のオフショルダードレスは肌の露出を抑えつつ、デコルテラインをよりきれいに見せてくれるのが特徴です。
袖部分がレースをあしらったものであれば、柔らかな雰囲気を演出できるでしょう。
また、透け感があることでレースの模様がよく映えるのもポイント。
エレガントで繊細な印象を与えてくれます。
なお、袖部分がふんわりとしたシルエットであれば、二の腕の太さもよりカバーしやすくなります。
4.オフショルダーのカラードレス
個性的なデザインを楽しみたい人には、オフショルダーのカラードレスもおすすめです。
選ぶ色やデザインによって、花嫁の印象が異なります。
例えば、大人っぽい雰囲気を演出したい場合は、暗めのカラーを選びましょう。
落ち着いた色合いを選ぶことで、甘くなりすぎないのがポイントです。
可愛らしさを重視したい場合は、明るい色を選んでみるのもいいかもしれませんね。
5.素材にこだわったオフショルダードレス

オフショルダーのウェディングドレスを着る際は、素材にもこだわってみましょう。
例えば、サテンでできたウェディングドレスを着ると高貴な印象を与えられ、エレガントな雰囲気を漂わせるオフショルダーとの相性もバッチリです。
凛とした雰囲気を醸し出した花嫁になれますよ。
素材を活かすためにも、シンプルなデザインを選ぶのがおすすめです。
オフショルダーのウェディングドレスを着てみよう
この記事では、オフショルダーのウェディングドレスについてご紹介しました。
ポイントは、以下のとおりです。
- オフショルダーのウェディングドレスは肌の露出を抑えながら、ウェディングドレスを楽しみたい人におすすめ
- オフショルダーのウェディングドレスは、胸の大きさや二の腕の太さをカバーしてくれる
- オフショルダーによって肩やデコルテが露出するため、顔周りがすっきり見える
ザ・ドレスショップでは、ウェディングドレスのレンタルサービスを提供しています。
来店予約も受け付けているため、オフショルダータイプのウェディングドレスを探している人は、来店して相談してみるのはいかがでしょうか。